道川地域づくりの会

地域自治組織「道川地域づくりの会」は、平成28年度に設立しました。
住民の皆さんが会員となり、地域のあらゆる団体と連携し、また市内関係機関のご協力も得ながら、地域を元気に、また住み続けられる地域を目指して、様々な活動を行っています。

主な活動内容

【道川瓦版(326号)】

道川瓦版(326号)を発行しました。 道川地区では先週も雪が降りましたが、春風や桜花、新緑の息吹に包まれる季節がやってきました。心躍る春の訪れを喜び、新たな出会… 続きを読む【道川瓦版(326号)】

Posted in お知らせ, イベント案内, 地域づくりの会, 神楽公演 | 【道川瓦版(326号)】 はコメントを受け付けていません

<「道川地域づくりの会」設立までの経緯>

このたび、益田市における「地域の特色を活かし、自主的、主体的に活動する地域自治組織設立を支援」する「地域魅力化プロジェクト事業」に基づき、「道川地域づくりの会道川地区まちづくり計画」を策定しました。
今後はこの計画に沿って、道川地区の住民の皆さん、各種団体が連携、協力して、目標に向かって地域づくりに取り組んでまいります。
道川地区は、緑豊かな山々に囲まれ、四季折々の自然の恵みを受けると同時に、厳しい自然環境とも共存していかなければならない地域です。
幸い、この道川には、地域に根差して生活してきた知恵と豊富な経験をもつ「ひと」、そして、住民同士の「つながり」という大きな財産があります。また、独自の文化、伝統、森の恵みなどの「地域資源」が在ります。そして、都会にはない「田舎ならではの暮らし」の中に、お宝が眠っています。

平成26年度に行なった「住民井戸端会議」では、将来を危ぶみ、暗い話題ばかりが口に出る状況でしたが、何度も何度も話し合ううちに、「道川に人が住む限り、自分らで何とかせにゃーいけん。」「前を向いてやろーや。」と、心強い言葉に変わってきました。
各世代で、「どうこうゆうても、やらにゃーいけん。」と、組織作りに地域が動き始めました。
今を生きるわたしたちには、地域の財産を「守り」、「育み」、次世代に「つなぐ」という大きな役割があります。
人と人とのつながりと地域資源を「活かし」、社会変化に対応する魅力を「創る」ことで、きっと、明るい未来が拓けるはずです。

「輝け笑顔!深まれ絆!行くぞ道川!」
出合い ふれあい 助け合い
~笑顔でつなぐ明日の“道川”~

このスローガンのもと、「道川地区まちづくり計画」は、将来の道川も「ひと」と「ひと」がつながって、笑顔であふれているように、そして、活力ある魅力あふれる「住み良い地域」を明日へ、明日へとつないでいくために、道川地区のまちづくりのあり方や展望を住民の皆さんと共有し、推進していくために作成したものです。
つろうてやりましょう

平成28年4月  道川地域づくりの会
<地域自治組織への取り組み>

●H17~19  *暮らしと交流の拠点づくり(道の駅匹見峡 産直市出合の里 美濃地屋敷のオープン、活用開始)
●H20~21  *全戸聞き取り調査(匹見町が実施)(地域の課題、個々の困り事、地域に対する思いを把握)
●H21.5   *「道川地域づくり協議会」発足(人口減少が加速する中、地域に必要な活動をきめ細やかに支援する体制づくり)
●H24     *小地域福祉ネットワークモデル地区に指定~25年度   (地域福祉マップを作成。高齢者の声を集約)
●H26. 5月   *道川地域づくり協議会 自治組織設立にむけて準備を始める
●   10月   *「地域自治組織について」住民説明会を開催
●   11月   *アンケート実施
●H27.1~3月 *住民井戸端会議の開催(地域の現状、今後について意見交換)
●    8月~  *企画委員会において「まちづくり計画及び活動計画」(案)を作成
●H28.3月   *検討委員会において「まちづくり計画及び活動計画」(案)を承認
● 3月~4月上旬 *全戸に「まちづくり計画及び活動計画」(案)概要版を配布、説明

連絡先: 道川公民館 0856-58-0001

地域づくりの会の最近の活動